活動紹介

横浜港北ロータリークラブ活動報告

下記のボタンにて各種報告の絞り込みができます。


2023.05.09   [会長ブログ]
息切れ

息切れ?エネルギー不足?もしかして・・・歳?????会長職を拝命してから10ヶ月。あと2ヶ月、ラストスパートと言うところで、何故か 息切れ。内科の血液検査の結果も悪化して・・ドクター曰く  「ストレス


2023.04.10   [会長ブログ]
谷垣雄三医師がご縁で!

1月にブログでご紹介した京丹後のロータリークラブ様との姉妹クラブ締結式を4月27日、新横浜プリンスホテルで行う事になりました!丹後出身の谷垣雄三医師は、アフリカのニジェールの地で外科医として、献身的に


2023.03.07   [会長ブログ]
春はお別れの時

春はお別れの時去年の4月からクラブでお世話をしてきたロータリー米山奨学生の愛称 エンマ君とも、いよいよ、お別れの時を迎えます。ケニアから一人で日本にきてから 丸5年。日本語検定一級も取得して、日本語も


2023.02.14   [会長ブログ]
2月は逃げる!

昔の人は、こう言いました・・・一月は行く二月は逃げる三月は去る   月日の流れの速いこと!ロータリークラブは毎週、毎週、例会を開催し、みんなで出席して一緒に食事をしながら親睦を深め、学び合い、自分磨き


2023.01.31   [会長ブログ]
京丹後に行ってまいりました

京丹後に行ってまいりましたコロナでどこにも出かけず、ホントに久しぶりに新幹線に乗っての遠出だったので、  年甲斐もなく興奮!車窓からの飛び去る風景を目にするのも久しぶりで、  暫し見とれて夢中!到着し


2023.01.04   [会長ブログ]
2023年となりました!

新しい年を迎えて、新たな気持ちでお正月を過ごされたことと思います。私が10年日記を書き始めてから、2冊目の2年目。今年で12年目を迎えます!主人が亡くなってから始めたので、今年は亡夫13回忌となります


2022.12.23   [会長ブログ]
年末

あっという間に年末!本当に時の経つのは速いものです。コロナが落ちついてきた時期もあったのに、今年は大好きな旅行にもあまり行けず、温泉が恋しい!クラブ会長職を滞り無く遂行することに、思った以上に緊張して


2022.10.10   [会長ブログ]
秋は行事が目白押し!

10月・米山月間日本で学ぶ留学生のための日本最大の奨学金プログラム「R米山記念奨学金制度」を推進するための月間となっています。横浜港北RCでは今年はケニアからの留学生・N .E .C.君をお世話してい


2022.09.25   [会長ブログ]
蓮華飯

初ブログで、三渓園の池の蓮の花を愛でる朝会のお話をしましたね。秋彼岸も過ぎ、蓮花の季節も過ぎて、今日は三渓園の茶屋で蓮の実のご飯を頂いて参りました。蓮華飯(レンゲハン)と呼びます。5年間の大修理が終わ


2022.09.11   [会長ブログ]
メロン狩りしました!

メロン狩りしました!イチゴ狩りやみかん狩りと違い、メロン狩りは一発勝負!一個だけしかとることが許されません。一体、誰が一番大きいのを選ぶかしら?どれが一番美味しそうかな?一番甘いのは?一個一個、覗いて

1 2 3 4 5